フルーツShomeido スタッフのフルーツてんこもりブログ

そのタネ、まいたら、芽が出ます PART 2

こんにちは!

店長の位知子です。

先日のこちらのブログでの「この木何の木?」クイズ。

店頭に確かめに来てくださったお客様、ありがとうございます!

答えはこちらっ ↓ ↓ ↓

Img5156e6d4zikdzj

ジャ~ン!

Img316bc476zik1zj

※実物は、実は生っていません。
 (写真が貼ってあります。あしからず・・・)

そう、パパイヤの木です!

パパイヤと言えば、果実の真ん中に小さな黒い種が

たくさ~ん入っております。

Shomeido会長は、そんな種も決して捨てませんヨ~!

ただ今、さらなるパパイヤの木を育てようと、苗を育てております。

このほど蒔いた種からたくさんの芽が出てきました。

これから元気な芽だけを残し、育て上げるとのこと。。。

そこで・・・

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 会長から、Shomeidoブログをご覧の皆様へプレゼント!

  ご希望の方に、こちらの苗を差し上げちゃう!!
      (2010年8月1日現在10苗あります)

\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/

Img258c95f5zikfzj

 ★静岡県浜松市のShomeido実店舗までご来店が可能の方限定です。

 ★お一人様一苗のみ、苗が無くなり次第、プレゼントは終了です。
  是非ともという方は、先にお電話053-461-6994でご予約されると安心ですよ♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

次回の店長位知子からのブログでは、地元テレビ番組で話題になった

Shomeido会長が育てる『 ピ ン ク の バ ナ ナ 』について、お知らせしま~す。

今シーズンも美しく色づいてきましたヨ!

小学2年生からの手紙

バイヤーの河原です。

先日、Shomeido実店舗に大勢の小さなお客様をお迎えしました。

それは近所の小学校2年生の生徒さん。
実はお盆前(浜松では地域によって7月15日のお盆[新盆]と
8月15日のお盆[旧盆]があります。)の繁忙期でしたので、
少々ドキドキ!

2班に分かれ、総勢36名の小さなお客さんは、それは元気いっぱいで
好奇心に溢れていました。

Img2060d43dzikczj

大声で矢継ぎ早に質問する子共や恥ずかしそうに小さな声で思い切って
質問してくれる子など、それこそ十人十色だなあと感じずにはいられません
でした。
お土産にキングデラウェアを1粒づつ試食してもらったのですが
その美味しそうな・嬉しそうな顔を見ていると連日の疲れが一瞬で吹き飛んで
いくようで私自身とても楽しかったです。
小学校2年生ってこんなにオトナなんだなあと感心する質問も多く、私に
とってもとても有意義な時間でした。

Imga40b36d3zik7zj

しばらくして、いっぱいのお手紙を引率の先生が持ってきてくださり
中身を見てみると、本当に驚きました。

Imgcbecaa48zik4zj

とてもしっかりした字で、ちゃんと質問した内容を覚えていて、その答えも
覚えていてそこに書かれたりしていました。
この生徒さんの中で、少しでもフルーツに興味を持ってもらい、将来フルーツに
関連した仕事に就いてくれる子が1人でもいるといいなと感じずにはいられません
でしたが、同時にこういう『食育』的なことはとても大事だと感じました。

今後Shomeidoでも継続してこういった取り組みができればいいと思います。

桃の日本一は?

バイヤーの河原です。

3連休の初日に梅雨が明け、まさに最高の天気の3日間でしたね。

Shomeidoではこの週末イベントはズバリ『山梨まつり』!

実は桃だけでなく、すもも・ぶどうの出荷量でも山梨県は日本一なんですよね。

今回は、その日本一の山梨にある農協(JAやまなし)さんと組んで提灯や法被を借りたり、

ノベルティを分けていただいたり新しい取り組みをさせていただきました。

研修中の岡林君が真ピンクのド派手な法被を着て試食を

勧めていると、「あなた山梨からきたの?」とか声をかけられ

楽しく過ごさせていただきました。

今回はさらにクイズに答えてもらい、当選すれば山梨産桃5キロが当たる!!

なんてイベントも行い、大盛況でございました。

(抽選で50名ですが。。どうかShomeidoで1名でも当たってくれますように!!)

Img1bd0cbb6zikfzj

さて、山梨の桃ですが、

春先の、低温・雨・日照不足などで出荷のペースは例年より

やや遅れているようでございます。

でも、山梨でもトップブランドの地区である春日居・岡部地区では

早生白鳳がすでに出荷されており、本命の『本白鳳』の出荷も秒読み

段階のようでございます。

これからが山梨桃の本番でございますよ。今週末から今月末くらいまでは

本白鳳の入荷が見込まれています。

ぜひともご賞味くださいませ。

今Shomeidoでは山梨が熱い!

こんにちは!

店長の位知子です。

東海地方も梅雨明けして、夏空が広がっています。

ただ今、Shomeido実店舗店頭では【 山 梨 】が熱い!!

本日7月17日(土)から19日(月・祝)まで、

山梨まつりを開催中です!

Img6d8ad6e4zikezj

桃生産量日本一・山梨のでっか~い桃が、

ショーケースに溢れんばかり!

お客様には、ご試食もしていただいていますヨ。

Shomeidoの桃は、通常も大玉ですが、

今日入荷した桃はさらにデッカイ!

450グラムもある桃は、一人で食べたら

おなかがタプタプになってしまいます~!

Imga1874a73zik5zj

桃5キロが50名様に当たるプレゼントキャンペーンも

「JA全農やまなし」と協賛して、店頭にて実施中!

クイズに答えて奮って応募くださいね。

そのタネ、まいたら、芽が出ます。 【Shomeidoタケシ会長の栽培記録】

こんにちは!

店長の位知子です。

当店のホームページで、隠れた人気のページご存知ですか?

      ↓ ↓ ↓

タケシ会長のアボカド栽培記録

Shomeidoタケシ会長、持ち前の世話好きな性格で

果物・野菜・花・樹木の栽培を、Shomeidoの裏庭で

次から次へと手がけております。

そんな中で、難しいとされているアボカドの結実に成功。

タネから育てた上記の栽培記録は数年前のものなのですが、

その後も、年によっては数個実を生らしています。

でも、じつは楽天的に放っておいているだけだとか。

この記録を読んで、アボカドの栽培にチャレンジしている方から

多くの問い合わせをいただいておりますが、

あまり良いアドバイスができず、恐縮しています。

そんなタケシ会長のアボカド栽培記録の記事が

こちらの本に載りました。

  『捨てるな、うまいタネ NEO』(WAVE出版)
Img19fd70a7zikezj

2003年に出版された『捨てるな、うまいタネ』(WAVE出版)

のリニューアル版となります。

タネから育てたアボカドの葉っぱは、ちょっとした

お洒落な観葉植物。

現在も、Shomeido店頭では葉っぱと根が育った

アボカドの木を飾っています。

Img801d4287zik5zj

ご興味ある方は、見にいらしてくださいね~!

さて、こちらの木もタケシ会長がタネから育てました。

何のフルーツの木か分かりますか?
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Imgb726fa95zikezj

答えは、後日こちらのブログで発表しま~す!

とうもろこしを生で1本食べちゃいました!!

バイヤーの河原です。

今日はやや曇りな天気ですが、新商品の仕入れ商談のため

浜松近郊の町、その名も森町にやってきました。

森町はなんと、鎌倉時代からその名前の村がある歴史豊かな街で

遠州の小京都などともいわれています。

さて、森町には何があるのか?

「フルーツですよね!?」

いいえ、今日は違うんです!

「じゃあ、野菜ですか?」

はい、でもほとんどフルーツな甘さのとうもろこし

『甘々娘(かんかんむすめ)』でございます。

Imgdaf5cb6dzik4zj

とうもろこしか、なんて馬鹿にすることなかれ

これ、本当に甘いんです!!

なんと私、1本丸ごと生で食べちゃいました!!(ホントです

それくらいに甘い。

でも、ほとんど農家さんの直売で完売してしまうため

一般にはほとんど出回らない、幻のとうもろこしなんです。

実際、浜松でさえ店頭ではほとんど見かけません

森町は実はレタス栽培がさかんな地域、そして静岡こしひかりなど

米作も盛んな地域です。そんなお米やレタスを栽培する、肥料をたっぷりと

与えられた畑で作るからなお一層おいしくとうもろこしができるのだとか。

Img6f97f103zikczj

生産者の村松さんはかなりこだわりをもっており、収穫は早朝しかしない

のだそう。そして当日食べる人でないと買ってほしくないと言い切ります。

そう、とうもろこしは鮮度が命、自分の糖分を使って呼吸するため

時間の経過とともに味が落ちてしまうからです。

まずは実店舗で試験販売をいたします。

6月15日(火)ご来店できる方限定、初回50本の販売でございます。

価格は1本350円ですが、お得に購入できる方法もございます

(詳しくはお尋ねください)

ご予約はこちらまで↓

電話 053-461-6994(10時~18時・水曜日定休)

すいかを彫りました。

こんにちは!

店長の位知子です。

昨秋に始めましたフルーツ&ベジタブルカービング。

2週間に一回のペースで、楽しく勉強しています。

5月26日(水)のレッスンは、「スイカのひまわり」という作品。

今までの授業では、あまりに細かい作業のため、何度もくじけそうになりましたが、

憧れのこの作品を目指して頑張ってきました。

Img3710cc77zik3zj

Imgb8da8ee1zikczj

見慣れたスイカを目の前にして、さて、どこから手をつけるのか

と思っておりましたら、何と、まずは緑色の皮を薄く剥くことから

始まりました。

にんじんや大根でこれまで勉強してきたことの応用ですが、

何しろスイカの大きいこと!

彫り終わった頃は、まさしく「ゼー!ゼー!」という感じに

疲れてしまいました。  ε=(・o・*) フゥ

家に持ち帰って、意気揚々と家族に見せましたら、

「わー!!!」

と目を輝かせて小躍りする子供たち。

《 オオ! 頑張った甲斐があったわい ♪ 》と思ったのが束の間、

「これ、全部食べていいの?!!!」

《 なんだ、そっちですかぁ。。。》

子供にとっては、皮がどうなっていようと、その中身にだけ

興味があるようでした。 

ちなみに、カービングナイフは、こんな感じ。

鉛筆よりちょっと短い長さで、手のひらにすっぽり収まる

かわいいナイフです。

Img65cb0f7ezikfzj

月別カテゴリー