フルーツShomeido スタッフのフルーツてんこもりブログ

フルーツブログの記事一覧

一宮のプライド

こんにちは、バイヤー河原です。

昨年は何かと時間が取れなくて、山梨に行けませんでしたが

今年は5月という、ハウスぶどう・桃の出荷が徐々に増えてくる

この時期に山梨に行くことができました。

Photo

今年はいつまでも寒く、日差しが例年よりも少ないため

特に露地ものの、ぶどう・桃の生育状態が心配でしたが

JAふえふきの販売担当者さんの詳細なお話をお伺いし

また園地で実際の実り具合を見せていただき

今年も大丈夫だと強く自信を持って帰ってしました。

Photo_2

特に一宮地区限定出荷の『匠の葡萄』には並々ならぬ熱意と

プライドを感じました。

Photo_3

1日に収穫されるぶどうは優に100房を超えますが、その中で

『匠の葡萄』として生産者自らの手で手詰めされるのはたったの数房。

生産者が100%納得しなければこの箱で出荷されません

箱にも一宮独自のこだわりが随所にあり、大切なぶどうが配送の途中で

しっかりと保護される仕組みになっています。

同じJAふえふきでも支所が違えば、この箱を使うことは許されていないのです。

ぶどう通のあの方への贈り物は、今ならこれ以外は考えられない!

そんなスペシャルなぶどうでございます♪

宮崎完熟マンゴーの季節です。

こんにちは!店長の位知子です。

今年も宮崎完熟マンゴーの季節がやってきました!

県知事さんが代わってしまってから、

メディアでは少しおとなしくなってしまった感じがありますが、

その美味しさは、ばっちり健在!

いや、これまで以上に今年はすばらしい?!

宮崎完熟マンゴー.jpg
この香りは、なんと表現したら伝わるのでしょう。

濃密な果肉の中から湧き出す、妖しいまでの蕩ける香り。

他のフルーツではありえない、『宮崎』の『完熟マンゴー』なのです。

Shomeidoにご来店されるお客様は、マンゴーをお求めになる方が

とても多いのですが、外国産と比べると、やっぱりちょっとお値段が・・・。

そ~んなお客様のために、今年は「ミニマンゴー」が

入荷しております。\(^O^)/

「ミニ」といっても、そんなに小さくないですヨ♪

大きめのおにぎりの大きさと思っていただいて良いでしょうか、

通常2Lサイズが400グラム位で、「ミニマンゴー」は280グラム程の重さです。

こちらは2Lサイズのマンゴー
(太陽のたまごですので、色が深紅ですね。)
宮崎完熟マンゴー 太陽のたまご 2Lサイズ.jpg

こちらがミニマンゴー(Mサイズ)です。
宮崎完熟マンゴー ミニマンゴー(Mサイズ).jpg

宮崎完熟マンゴー比較.jpg

先日、美しい女性のお客様が、「あまり時間がないので」と

ランチに『ミニマンゴー』を2つ、フレッシュジュースとともに、

当店のジュースバーカウンターで召し上がっていかれました。

(あぁ、時にはこんな食事も素敵だな~)

当店ではお馴染みになりました『宮崎産完熟マンゴープリン』、

そして『宮崎産完熟マンゴーゴロゴロール』もご予約受付開始しました!!

是非、今の時期しか味わえない素晴らしい味わいを、心行くまでご堪能ください。

★『宮崎産完熟マンゴープリン』
 入荷日6月2日(土)6月8日(金)

★『宮崎産完熟マンゴーゴロゴロール』
 入荷日6月22日(金)6月30日(土)
宮崎完熟マンゴーゴロゴロール.jpg

★『宮崎産完熟マンゴージェラート』
 近日入荷!!
宮崎完熟マンゴージェラート.jpg

どれもまさに芸術の域でございます。

こんにちは、バイヤーの河原でございます。

本日は静岡県温室メロンの品評会、今回は53人の生産者さんの出品です。

Photo

母の日に多数のメロンをお客様のもとにお届けさせていただきましたが

その時買い付けたメロンの品質が例年以上の出来栄えだったため

今回はかなりハイレベルな戦いになりそうな予感がしておりました。

Photo_2

一般参加の時刻にいの一番に駆けつけましたが、外観(見た目)は予想通り

どれも甲乙つけがたいレベルで、惚れ惚れするネット(網目)でした。

Photo_3

外観だけですが、自分なりに入賞するのではと思った番号のメロンが

8個ありましたが、後で見るとそのうち4つが受賞していました。

私の審美眼も悪くないようです!!(皆さんご安心くださいませ)

今日本当にうれしかったのは、いつも仕入れさせていただいている生産者の方が

きっちりと受賞されていたこと、そしてこれらの方々のメロンを母の日メロンとして

かなりの数を先週お送りさせていただいたことです。

もうお召し上がりいただいた方もいらっしゃるとは思いますが、Shomeidoからお届け

しましたメロンは品評会で受賞された生産者さんのメロンの可能性も高いと思います。

品評会で受賞したメロンすなわち、日本で最高ランクのメロンをお届けさせていただいたことを

本当に嬉しく思いますし、誇りに感じた1日でした♪

「母の日」そして「父の日」

店長の位知子です。

今日5月13日(日)は、母の日。

いかがお過ごしになられましたか?

母の日のプレゼントと言えば、「カーネーション」が定番ですが、

ここ数年のインターネット通販の発達で、ギフト商品の選択の

幅がグッと広がって選ぶのも楽しいですね。

当Shomeidoでは、13年ほど前からマスクメロンを母の日のギフトとして

ご提案してまいりましたが、おかげ様で、今年は過去最多の450個の

マスクメロンを日本全国のお母様にお届けしました。

たくさんのご利用本当にありがとうございます。

仕入れから箱詰め、ラッピング、梱包まで、この4~5日間でお手配するために、

スタッフ全員で夜遅くまで奮闘しました。

それでも、通販を始めた当初に比べたら、丁寧な中にも手際が良くなり、

皆で力を合わせて楽しく達成できるようになったなぁと実感しております。

マスクメロンをはじめ、お届けいたしましたお品々、

お母様方に美味しくお召し上がりいただけますよう・・・。

「母の日」に続き、やってくるのは「父の日」。

2012

ちょっと影が薄い「父の日」ですが、当店では毎年、母の日より多くの

ご利用をいただいております。

マスクメロンはもちろん、ぶどうやハウスみかんなどもご用意いたしますので

お父様のお好みに合わせてどうぞ♪

ラッピングは、「母の日」の色違いで、爽やかなデザインです。

普段こんな可愛らしい包みのプレゼントを貰うはずの無い(?)

お父様を、ハッとびっくりさせてみては?!

私のイチオシは、「感謝をこめて」という父の日メッセージタグ。

2012_2

金色のメッセージシールかどちらかをお選びいただけるのですが、

タグの方は、紙選びから印刷、作成まで全て私どもでコーディネート。

感謝の気持ちがお父様に届きますよう、これからひとつひとつ

丁寧に作成させていただきます。

今年も期待してください、甘々娘♪

こんにちは、バイヤーの河原です。

日中は気温も上昇して、なんとなく夏の入口に差し掛かってきたのかな?

なんて感じる今日この頃ですね。

遠州・浜松地域ではとうもろこしの収穫が始まる(=食べる)時期が夏の

始まりの合図なのかなというふうに個人的には思っています。

とうもろこしの中でも、地元でも1番人気なのはやはり『甘々娘』!!

甘さ、皮の薄さ、エグ味のなさどれをとってもピカイチの品質に、まさに太鼓判。

でも簡単にはたべられません!!!

なぜかって?

それは早朝(6時くらい)に遠州・森町まで行かなければならないのです。

浜松中心部から森町までは車で約1時間かかりますので、土日などの

会社が休みの日に無理して早起きして行くか、

買いに行く人に頼むしかないのです。

そうでないと新鮮な『甘々娘』には出会えません。

そんな貴重な『甘々娘』を当日の朝収穫されたもののみ発送します!

できましたら、到着した当日全部食べきってください。

全然美味しさが違いますよ♪

Photo

今ちょうど花が咲くころです、今年は気温が低く例年よりも2週間くらい

出荷が遅くなる見込みです。

1

今のところ、6月10日前後くらいに発送できる予定です。

さすがの迫力、蒲郡産温室みかん

こんにちは、バイヤーの河原です。

本日、これまでず~と行きたいと思っていて実現できていなかった

日本屈指の温室みかんの産地、蒲郡にいってきました。

昨日はそこそこいいお天気だったのですが、[雨男]の実力を発揮して

朝からあいにくの雨、ですがそんなの全く関係ありません!!

大収穫の1日となって大満足でございました。

Photo

さて、愛知県蒲郡市は古くから良質なみかんの産地として名を馳せてきましたが

その歴史は古く250年ほど前に紀州小蜜柑等を農家の自家用として植えられてきました。

温州みかんは江戸の天保年間(1830~44)に導入され徐々に作付面積を増やしてきたのですが

温室みかんの取り組みも早く昭和49年よりスタート、現在では全国の温室みかんの作付

面積の約13%を占めるトップランクの産地でございます。

蒲郡市の北、西は300~450mの山々に囲まれ南は三河湾を望む立地で、

温暖な気候は柑橘の栽培に非常に適しています。

また北から南に緩やかな傾斜があるため、水はけがよく糖度の高いみかんを栽培するのに

ふさわしい、まさに理想的な地理環境を有しているといえます。

そんな地理的有利な状況に甘んじることなく、地温冷却法を開発し、

夏季の7月~9月に地中に配管したパイプに8~10℃の冷水を流して地温を約15℃に

冷却することで、開花を促進させ4月からの収穫を可能にしたりと、産地としての

努力を怠っていません。

Photo_2

今年も全国トップランク、蒲郡温室みかんの美味しさは健在です。

Photo_3

やっぱり品質の高さには訳がございます。

こんにちは、バイヤーの河原です。

肌寒いというより、寒いくらいの日が4月に入ってからも

続いていますが、今日は、暖かく日中は汗ばむくらいの陽気で遅ればせながらの

春本番といったところでしょうか。

本日はアメーラトマトの取材で、生産者団体のサンファーマーズさんを訪ねて

静岡県焼津市に行ってまいりました。

Photo

こちらにおじゃまさせていただくのは2度目ですが、900坪もあるビニルハウスが8棟も

並んでいる様は本当に圧巻です、その中には整然とトマトの苗床がビシッと並んで

栽培されています。ハウスの天井高は5mくらいはあるでしょうか?それだけトマトが

植えられていても大空間なので閉塞感は全くありません。

ハウス内の清掃もかなり行き届いていて、そこでの作業は農作業と言えないほどに

クリーンな感じがします。

Photo_2 

さて、アメーラトマトは、実は3月~5月ごろがシーズンの中で最も味のノリがよい時期と

なるようです。その訳は、冬場気温も低く、日照時間も短いため成熟するのに通常よりも

余計に時間がかかるためじっくりとしっかりと栽培されるから。また、冬場は人間同様

水分をあまり欲しないので水やりを通常よりも絞ることができるためなんですね。

元々水やりをぎりぎりまで控えて甘みや旨みを最大限に引き出しているのに、さらに

水を絞ることになり究極的な味わいが堪能できるのは今だけ!ということなのです。

Photo_4

Photo_5

これまでは光センサー選果をしてきませんでしたが、より確実に満足をお届けしたいという

信念から、光センサー選果機の導入を実現したようです。これによりそれぞれの生産地で

無作為抽出による糖度測定を行ってきましたが、2011年11月より各生産者から出荷された

商品すべてを一旦、JAおおいがわに集めそこで光センサー選果を行い1月21日~6月15日までの

間は糖度8度以上クリアしないと出荷できないことになったそうです。

ちなみに糖度8度というのは最低保証の数字で、平均実測値ではたいていこの時期は9度以上

あるようです。1個や2個だけを糖度10度とかにするのは簡単なことだが、出荷する製品を

すべて8度以上(平均で9度程度以上)にすることは並大抵のことではないと自信を持って

おっしゃっていました。

昨年の出荷量は約700トン(1キロ入りの箱単位では70万ケース)と

まさに右肩上がりで成長を続けるアメーラトマトですが、ブランドアイデンティテイーの

『最高品質の高糖度トマトでおいしさの感動をお届けします』を守り抜くため

グループの生産者数はここ3年以上一人も増えていません。(現在10名)

出荷量が伸びているのは、生産者の作付を増やしているからだけであり、市場シェアを

拡大するために生産者数を伸ばしているわけではないのです。

そういうことを聞いても一貫した姿勢に共感を覚え、また感動しました。

他のフルーツトマトと呼ばれるものを一線を画した、最高品質高糖度トマト・アメーラ

あま味と酸味の絶妙なバランスを是非お試しくださいませ。

月別カテゴリー