フルーツShomeido スタッフのフルーツてんこもりブログ

フルーツブログの記事一覧

えっ?! もうですか?

2009年の『蒲郡産 温室みかん』が入荷しました!

Img40d4d91ezikdzj

みかん通なら当たり前?ですが

馴染みのない方にとっては

「みかんってもう終わったとこじゃない!?」

な感じだと思います。

それは多分普通の感覚です。

当店でも、つい先日まで

いわゆる”普通の”みかんのラストを飾る

『寿太郎 プレミアム』を販売していました。

本当に切れ目なくって感じですが、ここにも

原油高や(今は落ち着きましたが、3年ほど前と比べると・・)

生産農家さんの高齢化の問題でいわゆる危機が目前にあります。

今年の出荷予測は2,000トンとのことですが

昨年は約2,800トン、その前は約3,200トンと年々減少の一途。

3年後や5年後はどうなってしまうのかと考えたくなくなってしまう

現実があります。

ちょっとシリアスになってしまいましたが

『蒲郡産 温室みかん』は抜群のうまさがあります!

冬のみかんとは別の次元、酸味が極めて少ない分、甘みが

スパーンとくる感じでしょうか。

皮も極薄で、本当に何個でもイケるセレブなお味です。

これからの季節の温室みかんを美味しく食べるには?

⇒ 冷やして食べるに限ります! 

今、冷やして食べるという贅沢、お試しあれ♪

南津海

柑橘類と一括りにされ、『雑柑』などと呼ばれている

そのた柑橘フルーツですが、まだまだ知らないことが

一杯あるってことを痛感しています。

南津海という柑橘があります

ご存知でしょうか?

私は知りませんでしたが、例の愛媛のお仲間さんに

これからの美味しいもの紹介してくださいってお願い

しましたら、南津海を教えていただきました。

なつみ”と読みます。

その人は、本当にいつもお世話になっている方ですが

「これは本当においしいから。。」とご紹介くださったのですが

まさかこんなに美味しいとは。。。

本当に驚きです!!

Img12694b9bzik2zj

カラマンダリンの濃厚な凝縮された甘みとポンカンの爽やかな

酸味がベストマッチ♪

ゆずの味というか香りがするみかんとでもいうのでしょうか?

このスパイシーな柑橘に惚れ込んでしまいました。

糖度は15度以上と、かなり甘味が強くそれでいて少しスパイシー、

パンチの利いた味なので好き嫌いが分かれるかもしれませんが

柑橘好きなら食べないと後悔すること間違いなし。

私は個人的に”せとか”以上の評価をします。

作り手が少なく、それゆえ入荷時期が短いため買い物かごを

見た瞬間買っておかないと考えているうちに販売終了と

なってしまうでしょう。

近いうちに予約販売開始します。

もうそういう時代です!マスクメロンのエコな取り組み♪

この間から、何やかや秘密めいたことをやっておりましたが

いよいよそのベールが・・・

じゃ~ん!!

Img1aef6c26zik5zj

そうです、その名もズバリ『エコな生産者のクラウンメロン
じゃあ、何がエコなのか?

詳しくは商品ページをご参照いただくとしまして

まずは静岡産マスクメロンのおさらい、

1.1年中栽培、収穫されています。

2.なので、もちろん施設栽培ですが、メロン栽培専用のガラス
  温室での栽培がされています。
  ビニールハウスとは異なり、中は非常に明るく保温効果も高
  いのが特徴です。

3.温室内は20度~30度くらいに維持しなければならず、冬場は
  ハウス内の温度を上げるため重油を燃焼させてお湯を沸かし
  そのお湯をハウス内にパイプを通して循環させることが必要
  です。厳寒時期には猛烈な量の重油、つまり化石燃料を使用
  します。

4.昨今の石油燃料の価格高騰でメロンだけでなく、その他フル
  ーツ、野菜のハウス栽培コストは急激に跳ね上がり、中には
  辞めてしまう生産者さんもかなり増えました。
  しかし、メロンを作るのにそこは避けて通れないことだとい
  うことに疑問を抱き、なんとか解決、あるいは地球に対して
  少しでもやさしくメロンを作ることはできないのだろうかと
  試行錯誤をし始める動きがでてきたのです。

まさに時代の先端を切り開き、そして地球の環境悪化に少しでも
歯止めをかけたい、役に立ちたいと決意したのが今回生産者限定
個数限定で販売することになったクラウンメロンの生産者さん達
なのです。

温室を暖めるボイラの原料に重油を使わず、地域の森林管理の際
に出る間伐材や、木材加工時に出る木屑等を再生して作られる木
質ペレットを原料に温室を暖める画期的な的な取り組みです。

これからの地球のことを真剣に考え、新たな取り組みを実現して
いらっしゃる生産者のメロンを個数限定で販売スタートしました。

この機会にエコなこと、いっしょに考えてみませんか?

若いチカラ

どんな世界でも、

若いチカラが古い層を突き上げ、古い層はその若いチカラに

刺激され、なんのなんのと刺激し合う

そんな部分がないとダメだなあと取材を通してつくづく感じます。

メロン生産者の永田さんもそんな若いチカラの1人。

Img170c5223zik6zj

新たな試みを先頭に立って推進していらっしゃる。

永田さんと話をしているとよく

「この業界を変えられるのは自分たち若い世代しかいない!」

とか

「このままではダメになる!」

というようなフレーズがよく出てきます。

たいへん頼もしい限りです

また、このような熱い想いでメロンを作っていらっしゃる

若い方が多いというのもとても誇りに思えます。

そんな若いチカラの新たな試みとは?

Img54940954zik6zj

もうすぐお知らせできますのでお楽しみにしてくださいね♪

匠の技が光るみかん

昨日は最高の晴天でしたが春らしく

少し霞んでしまったのが残念でした。

というのも、

昨日は寿太郎みかんのふるさと、静岡県は沼津まで

足を延ばして取材に行ってきたわけです。

静岡県は東西に広く浜松からは車で2時間以上の長旅

でしたが、初めて訪れるところでしたのでとても

ワクワクの取材でした。

浜松とは違い、富士山に激近なため眺望は最高です。
  ↓

Img89228a98zik5zj

みかんのラストランナーである『寿太郎みかん』に

寿太郎プレミアムというものがあるのをご存知でしょうか?

Img3d234c06zik9zj

プレミアムというだけあって出荷量はたったの100トン

一般に等級は2つあって最高グレードの赤秀(秀の文字が

赤色で印字されています。)そしてその下の青秀

(同青色の印字)です。

赤秀の発生率はそのうち3~4割なので多くても

40トンしかありません。

ここの農協(JAなんすん)のこだわりは、

この寿太郎プレミアムを出荷できる農家を

限定していることにあります。

通常、商品のランク分けは光センサー機械で

糖度・色・キズなどの選果をされたものがそれぞれの等級の箱に

入れられ出荷されるわけですが

こちらはそもそも出荷できる生産者さんが限定され

その認められた生産者さんのみかんをさらに

光センサー選果され出荷されるのです。

つまり

スーパープレミアムなみかんな訳です!

どうです?スゴイみかんでしょう♪

詳しい取材内容は次回にしますが

超プレミアムみかんの”寿太郎プレミアム”は

ド短期期間・数量限定で販売中。

急いで、急いで ♪

今日はみんな仲良く車で♪

昨日の冷たい雨、強風の天気から一転

本日は快晴!

なんで取材に行く日はこんなに晴れるんだろうと不思議に思います。

今日は日曜日ですが、特別に取材に行くことになりました。

いつものように私1人ではなく社長、マーケティング担当田形

デザイナーの鈴木の4人で行くことになりました。

え?社長も登場?

そうなんです、しかも4人で取材に行くことなんて初めて。

ということは。。。

何か仕掛けでも。。。

もちろんです!

でも今はヒミツ

おしゃべりな私はいろんな人に言いたいのですが

ガマン、ガマン

形になれば、そしてお知らせできる時がくれば

ブログでもお知らせさせていただきますのでご安心を。

とは言いつつ、ヒントをあげちゃいます。

ヒントはこれ↓

Img876d6776zik5zj

なんのこっちゃ、ですか?

ぜひお楽しみに♪

無農薬で丸かじりできるレモン

レモンを食べるという習慣のある方

どれくらいいらっしゃるでしょうか?

Img0af8819azikfzj

私はレモンを食べる習慣がありません。

こういう仕事をしていますと

面白いネタを聞きつけるとすぐに試したくなります。

今回は無農薬で丸かじりできるくらい甘いレモン

ほんまにそんなレモンがあるんかいな?

最近私の妻がよく買うジャムの生産者さんから

その情報を聞きつけ、そのレモンを買い付けに

休日、車を飛ばしたのでした。

あいにく(アポを取ってなかったので)ご主人さんは

不在で奥さんにあれこれ質問しつつ、園地を少し

ご案内いただきました。(ありがとうございます!)

レモンはじつは実の部分よりも皮のほうが栄養価が高い

らしく皮を美味しく甘くできないかということと皮を食べるなら

無農薬でないと。。。ということで無農薬で作りはじめたようです。

お味は・・・

確かに皮ごと食べれるくらい皮が柔らかく、甘い。。

後で測ったらなんと糖度が12度!!

(一般的には7度くらいです。)

ただ、バリバリと食べ続けるくらいという程ではなかった気がします。

なにせレモンを食べるということはほとんど生まれて初めてに近いから。

でもこれはきっとすごいことに違いない!!そんな気がします。

当店で販売するかどうかは目下検討中です♪

月別カテゴリー